|
雷と大雨 |
| ... |

NO 502 雷
先の記事面白いし簡単に作れるんでもう一回やってみた
大阪ではながいこと雨が降らなんだ
そこで天の神様がじょろ持って雨を降らし始めたのはいいが神様もよる歳なみには勝てず脚が弱り
雲に足を取られてひっくり返って一カ所にいっぺんにおとしたので大雨に・・
雷、大雨ひどい嵐、
近くの長居公園(15kmくらい離れてるが大阪女子マラソンで有名)では
樹の下で雨宿りの方が雷の犠牲になった。
ごろごろいって来たら早めの避難を、これが実際の雷画像、動画キャプチャーなんでちょっと荒い。


つぃった~ ふぇいすぶっく いんすたぐらむ 掲示板 総合管理 皆様のこめんと: 22 こめんと投稿フォーム トップへ↑ |
記事更新2012年08月22日(水)
皆様からいただいたコメントとお返事
マウスを置いたら、稲光が!
うまくできてますね
稲光、実際にあると怖いですね
うちのところは、雨あまり降らないです
うまくできてますね
稲光、実際にあると怖いですね
うちのところは、雨あまり降らないです
長居で事故があった日に降っただけでその後は雷さんだけ
でもかなりの降水だったのでもう雨はいらないです。
最近は雷の事故は多いですね、あんなに木が裂けるんだから
昔はごろごろなってきたら蚊帳つって中に入る
部屋の中心が安全なこと解っていたんでしょう。
でもかなりの降水だったのでもう雨はいらないです。
最近は雷の事故は多いですね、あんなに木が裂けるんだから
昔はごろごろなってきたら蚊帳つって中に入る
部屋の中心が安全なこと解っていたんでしょう。
木の下に避難した女性がお亡くなりになりましたね
雷の時に大木の下は危ないって 習ってなかったのでしょうかね
マウスオンで稲光が光りましたね
雷の時に大木の下は危ないって 習ってなかったのでしょうかね
マウスオンで稲光が光りましたね
そうあんまり大きな木でもないのに
お二人も新聞に写真がでてたけど木の幹が裂けてました。
やっぱり雷はなってきたらヘソ隠して家にはいらなければ(^-^)/
お二人も新聞に写真がでてたけど木の幹が裂けてました。
やっぱり雷はなってきたらヘソ隠して家にはいらなければ(^-^)/
雷雨の様子が実感できる絵ですね。
長い公園であの日ライブがあり娘の友達が長い公園にいたそうです。
不幸な出来事でしたね。
長い公園であの日ライブがあり娘の友達が長い公園にいたそうです。
不幸な出来事でしたね。
地震の次にカミナリは怖いと言われておりますが滅多に身近にないので忘れていますね~
はっちゃんさんのお絵かきのように早く逃げて蚊帳の中にいるのが正解ですね
奥様も早く逃げた方がいいですよ~(^-^)/
はっちゃんさんのお絵かきのように早く逃げて蚊帳の中にいるのが正解ですね
奥様も早く逃げた方がいいですよ~(^-^)/
雷雨の素晴らしい技法ですね。
素晴らしいです。
雷雨、播州加古川今のところ激しく
ないです。お空で大暴れでしょうか(笑)
素晴らしいです。
雷雨、播州加古川今のところ激しく
ないです。お空で大暴れでしょうか(笑)
2012/08/23(木) 06:23 | しょこらろーず | #H6RSI4P.[ 編集]
この日はライブがあったらしいですね
娘さんの友だと行っていたんだ、突然のにわか雨
あわてて木の下に逃げ込んだと思うけど雷のときはこの場は怖い、
あの日は大阪市内はかなり大荒れだったらしいですね。
娘さんの友だと行っていたんだ、突然のにわか雨
あわてて木の下に逃げ込んだと思うけど雷のときはこの場は怖い、
あの日は大阪市内はかなり大荒れだったらしいですね。
最近はおやじの権威は地に落ちたけど雷はやっぱり怖い
ピカピカしてきたらなるべく家の中にいるようにしています。
一度だけ5mも離れていない電柱に落雷にあったことがあるけど
目の前に大きな火柱と言うより巨大なフラッシュたかれたような
音もゴロゴロではなくどんと一回でした。
ピカピカしてきたらなるべく家の中にいるようにしています。
一度だけ5mも離れていない電柱に落雷にあったことがあるけど
目の前に大きな火柱と言うより巨大なフラッシュたかれたような
音もゴロゴロではなくどんと一回でした。
こちらでもここ2~3日雲は出るけど雨 雷は少ないです。
この写真は金剛山の上での雷で、夜なんで行く見えました。
頭の上ではこうは見えないです。
この写真は金剛山の上での雷で、夜なんで行く見えました。
頭の上ではこうは見えないです。
どうやって作るのでしょう?
Flash?アニメ?分からない・・・
雷がパソコンを狂わせ、買い換えた話を聞きました。
雷で毎回のようになくなる人がいて、怖さが増していますね。
空はどうなっているのでしょう???
Flash?アニメ?分からない・・・
雷がパソコンを狂わせ、買い換えた話を聞きました。
雷で毎回のようになくなる人がいて、怖さが増していますね。
空はどうなっているのでしょう???
これは1枚の静止画ともう1枚のgifアニメ画像で出来ています
2~3枚写真があったら簡単に出来ますよ。
最近は雷が多いもし近くに落雷があったらパソコン壊れても買ったらいいけど
データは戻らないごろごろなってきたら早いめにコンセント抜くようにしています。
あわせてすべてのデータは外づけHDに保存せています。
2~3枚写真があったら簡単に出来ますよ。
最近は雷が多いもし近くに落雷があったらパソコン壊れても買ったらいいけど
データは戻らないごろごろなってきたら早いめにコンセント抜くようにしています。
あわせてすべてのデータは外づけHDに保存せています。
見事な落雷の写真 本当にすごかったのですね テレビのニュースにでてましたが・・怖いです・・
絵が光って凄いです!!こんなきれいな雷だったらいいなあ~
絵が光って凄いです!!こんなきれいな雷だったらいいなあ~
稲光、凄いことになっていますね☆
あっ、そういえば、傘もさすと雷が落ちるから(傘に)危ないよ!
と聞きました。
奥様、早く.早く…(*_*;
車の中は安全らしいですが、確かにこんなにひどい稲光や雷雨だと、
家の中に居るのが一番いいですね。
「蚊帳」懐かしいなぁ~
あっ、そういえば、傘もさすと雷が落ちるから(傘に)危ないよ!
と聞きました。
奥様、早く.早く…(*_*;
車の中は安全らしいですが、確かにこんなにひどい稲光や雷雨だと、
家の中に居るのが一番いいですね。
「蚊帳」懐かしいなぁ~
このかみなり撮影した日のお昼、長居公園で事故があったんですよ、
金剛山の上で光ってた雷の動画から取りました、
シャッター押してでは捉まえるのが難しいです。
こうして絵の上では簡単に光らせるんだけどな。
こんな遠い所のは花火みたいに見ていられるけど
ちかづいて来たら逃げるが勝ちです(^^
金剛山の上で光ってた雷の動画から取りました、
シャッター押してでは捉まえるのが難しいです。
こうして絵の上では簡単に光らせるんだけどな。
こんな遠い所のは花火みたいに見ていられるけど
ちかづいて来たら逃げるが勝ちです(^^
そうですねこうもり傘は避雷針みたいなもの絶対にだめですね、
公園の事故は雨を避けて木の下にいたみたいこれも危ないです。
蚊帳今は殆ど見ません
祖母が雷なってくると必ず蚊帳つって中に入ってました、自然と部屋の中央にいきます。
家内の嫁入り道具に蚊帳があったけどどこに行ったか見たことがないです、
どっかにあるはず、孫に見せたら喜ぶだろうな。
公園の事故は雨を避けて木の下にいたみたいこれも危ないです。
蚊帳今は殆ど見ません
祖母が雷なってくると必ず蚊帳つって中に入ってました、自然と部屋の中央にいきます。
家内の嫁入り道具に蚊帳があったけどどこに行ったか見たことがないです、
どっかにあるはず、孫に見せたら喜ぶだろうな。
ロールオーバーは
見る方も
自分の操作で動くので
楽しいですよね~♪
今のが終わったら何か作って見たいです(^▽^)
見る方も
自分の操作で動くので
楽しいですよね~♪
今のが終わったら何か作って見たいです(^▽^)
毎回 いろいろな趣向を凝らした 動画ですね。素晴らしい 作画技術には 感心しています。暇人は 見たままを撮るだけで 能がありませんが、留まっている鳥さんだけでは ちょっと つまらないですヨ!(^^)!。ところで 雷の被害はありませんでしたか??!(^^)!
swfファイルは見えない方もあるんでこの方が一般的ですね、
ただgifなんで細かい動きができませんが、単品ではないので
ページ開いてる間動いてないのがいいでしょう。
ぜひ作ってくださいbabatyama さんなら面白いのを作ってくれますね。
ただgifなんで細かい動きができませんが、単品ではないので
ページ開いてる間動いてないのがいいでしょう。
ぜひ作ってくださいbabatyama さんなら面白いのを作ってくれますね。
私は鳥さんなどうまいこと撮影できないんでパソコンに手伝わして
ごまかしで作っています、ほんとは一眼もって自然の中に入るのが一番なんですが。
どうしてあんなんが撮れるのかと暇人さんの撮影技術にはいつも感心してるんですよ。
こちらでは雷大丈夫でしたが毎日ごろごろ鳴ってくるので
その都度パソコン電源おとしています、なので記事お返事継々です(^^
ごまかしで作っています、ほんとは一眼もって自然の中に入るのが一番なんですが。
どうしてあんなんが撮れるのかと暇人さんの撮影技術にはいつも感心してるんですよ。
こちらでは雷大丈夫でしたが毎日ごろごろ鳴ってくるので
その都度パソコン電源おとしています、なので記事お返事継々です(^^
マウスを合わせると雷。
上手く出来てますね^^
こちらでも昨日は雷鳴ってました。
昨年我が家のルーターが壊れたのを思い出しましたよ。
上手く出来てますね^^
こちらでも昨日は雷鳴ってました。
昨年我が家のルーターが壊れたのを思い出しましたよ。
これおもしろいでしょう、
案外簡単に作れるんですよ。
こちらでも毎日警報が出て雷がきます、そのたびにパソコン止めて電源抜いてるんですよ。
コメントを投稿する案外簡単に作れるんですよ。
こちらでも毎日警報が出て雷がきます、そのたびにパソコン止めて電源抜いてるんですよ。