|
また税金が増える ... |
|
NO 394 大増税がやってくる(ボタンをクリック)
安住財務大臣がG20(20カ国・地域)の財務相・中央銀行総裁会議で
消費税10%にかならずあげると世界に約束した。
こんなニュースがある
どうして外国でしか言えないのか、国内では叩かれるのがわかってるのかな。
正論なれば堂々と主張すればいい、井戸端会議で仲間はずれ噂にされるより仲間に入ってこそ意見は通るもの、
人(役人)に言われて外国まで出ていってそんなところでいくら威張っても
せいぜい前に描いた猫、やっぱり虎にはなれないだろう。
未曾有の災害、超高齢社会誰でも増税は認めているけど
その先にしなければならないこと約束したではないですか、まさかお忘れではないでしょうに。
それではここで一休み

終わりまで見ていただいてありがとうございます、ランキング、コメント応援いただいたら嬉しいです。
にほんブログ村 FC2ランキング コメント ←投稿フォームに近道です
つぃった~ ふぇいすぶっく いんすたぐらむ 掲示板 総合管理 皆様のこめんと: 32 こめんと投稿フォーム トップへ↑ |
記事更新2011年10月19日(水)
皆様からいただいたコメントとお返事
蜘蛛の巣 誠にお見事!!拍手拍手!!
増税の話ですね~
やる事やらないで・・・国民にだけしわ寄せ
手前らの歳費やら 公務員共々人数半減させてから言って欲しいですね
まるで 今何にも責任感じていない東電並じゃないですか
増税の話ですね~
やる事やらないで・・・国民にだけしわ寄せ
手前らの歳費やら 公務員共々人数半減させてから言って欲しいですね
まるで 今何にも責任感じていない東電並じゃないですか
これは今出張中のカメラで撮ったものです、あのカメラはもう帰ってきません。
国内では知らぬ顔してどうして
外国でこんなこと発表するんでしょう、ちょっと前に描いたとこですがこの投稿は予定外です。
歳費 公務員は減らすのはどうなるかわからないから予算に組めないとよく言ったものだ
弱い者いじめ以外になんでもないですね。
国内では知らぬ顔してどうして
外国でこんなこと発表するんでしょう、ちょっと前に描いたとこですがこの投稿は予定外です。
歳費 公務員は減らすのはどうなるかわからないから予算に組めないとよく言ったものだ
弱い者いじめ以外になんでもないですね。
くもの巣、CD盤みたいですね
見事です!
消費税よりも所得税、法人税を上げてからにしてもらいたいですね
見事です!
消費税よりも所得税、法人税を上げてからにしてもらいたいですね
お日様に反射した蜘蛛の巣きれいでしょう、家の周りにも探せばこんなものもあります。
税金は上げるのは仕方ないとほとんどの方が考えてるでしょう、
でも朝霞宿舎しかり 議員歳費の満額支給しかり 公務員削減できないとするなど
なにも言わないところとれるところを狙ってるのがいかがなものかと、
それも外国で胸張って言うことでしょうかね。
税金は上げるのは仕方ないとほとんどの方が考えてるでしょう、
でも朝霞宿舎しかり 議員歳費の満額支給しかり 公務員削減できないとするなど
なにも言わないところとれるところを狙ってるのがいかがなものかと、
それも外国で胸張って言うことでしょうかね。
わぁ~~綺麗!。
虹色の夢の輪ですね♪♪
そうそう!増税は仕方ないと国民は理解しているけれど
その前に経費削減すべきです。増税は最後にしてほしいですね。
虹色の夢の輪ですね♪♪
そうそう!増税は仕方ないと国民は理解しているけれど
その前に経費削減すべきです。増税は最後にしてほしいですね。
二人でこんな会話をされたら嫌だわ(><)
年金を収めるときには〇才で支給される約束で納付してるんだから、
契約違反にはならないのかしら?
若い人が年金を収める気力が失せるわよね。
無駄遣いしたのは誰が責任をとってくれるのかしらね。
震災を理由にして増税される気がするけど・・・
ないのにばらまくのも控えて欲しいな~
年金を収めるときには〇才で支給される約束で納付してるんだから、
契約違反にはならないのかしら?
若い人が年金を収める気力が失せるわよね。
無駄遣いしたのは誰が責任をとってくれるのかしらね。
震災を理由にして増税される気がするけど・・・
ないのにばらまくのも控えて欲しいな~
朝のお日様に映える蜘蛛の糸です庭で撮りました。
そうですね政治家は汗をかかずに結果を求める
経費節減→増税なら納得もするけど増税して経費節減は不確定(できない)ではね。
そうですね政治家は汗をかかずに結果を求める
経費節減→増税なら納得もするけど増税して経費節減は不確定(できない)ではね。
実際にはこんなこと言ってたでしょう、
省庁にいいかっこしてんか、いいなりになってんのか
増税とかねんきん遅らすとかどっち向いて言ってるんでしょう。
今までのバラマキ無駄づかい誰が責任とったんでしょう、
財務大臣外国でこう言ったとか頭に来て臨時投稿しました。
省庁にいいかっこしてんか、いいなりになってんのか
増税とかねんきん遅らすとかどっち向いて言ってるんでしょう。
今までのバラマキ無駄づかい誰が責任とったんでしょう、
財務大臣外国でこう言ったとか頭に来て臨時投稿しました。
ご無沙汰です。
一目で猿の惑星の絵だって思いました。
7色の光・・・この写真は素晴らしい!蜘蛛の巣の芸術ですね!?
よくこんなきれいな蜘蛛の巣が撮れましたね!凄い!
全ポチですね!
一目で猿の惑星の絵だって思いました。
7色の光・・・この写真は素晴らしい!蜘蛛の巣の芸術ですね!?
よくこんなきれいな蜘蛛の巣が撮れましたね!凄い!
全ポチですね!
はっちゃん♪ 深夜に|・ω・`)コッショリ コンバンワ・・・・・。
七色の光!
ホンマに綺麗どすぅ~~♪
これは蜘蛛さんの芸術作品ですね^^
政治家さんのあ~だ!こ~だ!
信用してないからか、聞くのも嫌になりますね!(怒!)
震災や高齢化の措置としてので増税はやむ負えない事だと
国民は納得しているのですが
その前にやるべきこと!
いっぱいありますよね^^;
無駄な官舎の建て替えしかり。。。。
政治家さんを選ぶ私たちにも責任があるんでしょうけど・・・。
皆の血税、無駄のない使い道をしっかり考慮して欲しいものです!
七色の光!
ホンマに綺麗どすぅ~~♪
これは蜘蛛さんの芸術作品ですね^^
政治家さんのあ~だ!こ~だ!
信用してないからか、聞くのも嫌になりますね!(怒!)
震災や高齢化の措置としてので増税はやむ負えない事だと
国民は納得しているのですが
その前にやるべきこと!
いっぱいありますよね^^;
無駄な官舎の建て替えしかり。。。。
政治家さんを選ぶ私たちにも責任があるんでしょうけど・・・。
皆の血税、無駄のない使い道をしっかり考慮して欲しいものです!
国内で色々と議論をせずに突然海外で発表する・・・今回の政党には似た方が多いですねー
これじゃ国民はしらけますよね
動画並のお絵かきさん すごい技術ですねー・・・感心です
これじゃ国民はしらけますよね
動画並のお絵かきさん すごい技術ですねー・・・感心です
おはようございます^^
お絵描き、最高です!
私達がいくら頑張っても何だか将来に
明るい光が見えて来ない気がします。
まじめに働いて、コツコツと納めてきた税金。何に使ったのでしょう?
確かに、約束違反ですよね。
働けなくなった定年後、
私達の年金は果していつから貰えるようになるのでしょう。。。
住みにくい日本になりつつありますね(-.-)
そんな中でもこの光の輪はキラキラしてて、素敵です。
写真でこんなに撮れるんですね!
最初のお絵描き、この写真、はっちゃんに大拍手です(^O^)
お絵描き、最高です!
私達がいくら頑張っても何だか将来に
明るい光が見えて来ない気がします。
まじめに働いて、コツコツと納めてきた税金。何に使ったのでしょう?
確かに、約束違反ですよね。
働けなくなった定年後、
私達の年金は果していつから貰えるようになるのでしょう。。。
住みにくい日本になりつつありますね(-.-)
そんな中でもこの光の輪はキラキラしてて、素敵です。
写真でこんなに撮れるんですね!
最初のお絵描き、この写真、はっちゃんに大拍手です(^O^)
ありがとう映画が好きでみてきたら絵にしています、
それもひとつの楽しみ、ネタ探しなんですよ。
蜘蛛の巣きれいでしょう、お日さまの光を斜めに受けたらこんな色になるんですね。
この原理を使った繊維があるといつか読んだことがあります。
今朝は雲がかかってるので見えてません。
それもひとつの楽しみ、ネタ探しなんですよ。
蜘蛛の巣きれいでしょう、お日さまの光を斜めに受けたらこんな色になるんですね。
この原理を使った繊維があるといつか読んだことがあります。
今朝は雲がかかってるので見えてません。
うんもう夜中過ぎてるね、
この時間はわたしは夢の中なんでブログの上に早くおやすみなさいと出るようにしています。
あれ!ちえたんはいつの間に京都にいったんやろ。
今回は家でよう言わずに外でいろいろ言って来る
意地悪な舅か姑みたいか姑息な態度に頭にきました
この方はいつもこんな調子自分の立場が悪くなると切れたりする
すぐに国会が始まるけどどんな言い訳をするのか注目しましょう。
この時間はわたしは夢の中なんでブログの上に早くおやすみなさいと出るようにしています。
あれ!ちえたんはいつの間に京都にいったんやろ。
今回は家でよう言わずに外でいろいろ言って来る
意地悪な舅か姑みたいか姑息な態度に頭にきました
この方はいつもこんな調子自分の立場が悪くなると切れたりする
すぐに国会が始まるけどどんな言い訳をするのか注目しましょう。
どうして国内で堂々と意見を言えないのでしょう、
あまりにも姑息なやり方に増税はやむをえないと思っていてもカチンときます。
これは動画編集ソフトでなくフリーのフラッシュソフトで作っています、
原画7枚を部品として組み合わせてるだけなので普通の写真2枚くらいの
容量100KB位なんですよ。
あまりにも姑息なやり方に増税はやむをえないと思っていてもカチンときます。
これは動画編集ソフトでなくフリーのフラッシュソフトで作っています、
原画7枚を部品として組み合わせてるだけなので普通の写真2枚くらいの
容量100KB位なんですよ。
ありがとう
わたしくらい高齢になるとあまり影響はないですが
若い方にはよ~く考えて貰わないといけませんね。
公務員経費削除は結果がわからないので組み込めないとか
議員歳費は活動のために必要とかご託並べて減らそうとしない
それでいて増税は必ずやりますなんて外国で発表しる態度がゆるせません、
増税は仕方ないと思わせといて自信は身を削らず何もいえない弱い立場のものから取る
「ベニスの商人」みたいな方法はないものでしょうか。
わたしくらい高齢になるとあまり影響はないですが
若い方にはよ~く考えて貰わないといけませんね。
公務員経費削除は結果がわからないので組み込めないとか
議員歳費は活動のために必要とかご託並べて減らそうとしない
それでいて増税は必ずやりますなんて外国で発表しる態度がゆるせません、
増税は仕方ないと思わせといて自信は身を削らず何もいえない弱い立場のものから取る
「ベニスの商人」みたいな方法はないものでしょうか。
大増税は本当に国民をどん底に突き落とすようで、どうなってしまうんだろうと思ってしまいます。
今、生活が大変な人がいっぱいいるのによくぞ税金をなんでもかんでもあげられるなー。というのが本音です。
所得に応じてやってもらいたいですね!きっぱり!!
くもの巣、まるでCDの裏面を太陽に当てたようなとても綺麗な反射ですね~。
でもはっちゃんさんのイラストもすごいですよ☆(ゝω・)v
今、生活が大変な人がいっぱいいるのによくぞ税金をなんでもかんでもあげられるなー。というのが本音です。
所得に応じてやってもらいたいですね!きっぱり!!
くもの巣、まるでCDの裏面を太陽に当てたようなとても綺麗な反射ですね~。
でもはっちゃんさんのイラストもすごいですよ☆(ゝω・)v
2011/10/20(木) 07:56 | たんたん | #-[ 編集]
「大増税がやってくる」
テレビを見ているようです!
口の動かし方もリアル!
かなり時間がかかったんでは?
蜘蛛の巣きれいですね~
テレビを見ているようです!
口の動かし方もリアル!
かなり時間がかかったんでは?
蜘蛛の巣きれいですね~
2011/10/20(木) 08:16 | babatyama | #ciZ.EuIc[ 編集]
そうです消費税を10%かららずしますと
胸張って宣言それも関係ない外国のG7の場でこの方の神経をうたがいます。
上げるにおならそれもいいもっともっと国内で検討できないもんでしょうか
経費削減も含めてのことですが。
蜘蛛の巣きれいでしょうこんな虹色に輝くこともあるんですよ。
胸張って宣言それも関係ない外国のG7の場でこの方の神経をうたがいます。
上げるにおならそれもいいもっともっと国内で検討できないもんでしょうか
経費削減も含めてのことですが。
蜘蛛の巣きれいでしょうこんな虹色に輝くこともあるんですよ。
TVニュースとか国会中継とかはよく来ています
この絵は最近のバカ発言二つを組み合わせました。
フラッシュで作ってあるので案外簡単に出来るんですよ。
今もお日さまが蜘蛛の巣に当たってきたけどこんな色は出てません。
この絵は最近のバカ発言二つを組み合わせました。
フラッシュで作ってあるので案外簡単に出来るんですよ。
今もお日さまが蜘蛛の巣に当たってきたけどこんな色は出てません。
海外で発表されてもね・・・・?
この先・ただただ大きな負担が
国民にのしかかってくるだけで・・・
蜘蛛の巣も こうなると
ハイテクですね!
まるでCDのような輝きで美しいですね。
この先・ただただ大きな負担が
国民にのしかかってくるだけで・・・
蜘蛛の巣も こうなると
ハイテクですね!
まるでCDのような輝きで美しいですね。
2011/10/20(木) 14:15 | who smile | #-[ 編集]
海外で声高に発表して今度国会であ~のこ~の言いながら通過するでしょう、
増税はいい、でもなにか忘れてはいないでしょうか。
鰹節は削れば小さくなりけど政治家 役人はなぜか削るほど太る不思議な
人種でそのことばっかり考えてるように思いますね。
蜘蛛の巣もう一つあるので次にアップしますね。
増税はいい、でもなにか忘れてはいないでしょうか。
鰹節は削れば小さくなりけど政治家 役人はなぜか削るほど太る不思議な
人種でそのことばっかり考えてるように思いますね。
蜘蛛の巣もう一つあるので次にアップしますね。
今せっせと納めている年金は
私たちの手元に戻ってくるのでしょうか??
定年は60歳のままで、年金支給は68や70とか言われますね。
その間はどうつないだらいいんでしょう。
なんだか明るいニュースが欲しいですね!
私たちの手元に戻ってくるのでしょうか??
定年は60歳のままで、年金支給は68や70とか言われますね。
その間はどうつないだらいいんでしょう。
なんだか明るいニュースが欲しいですね!
2011/10/20(木) 21:16 | 友湖 | #-[ 編集]
おはようございます。
年金何を基に何を見て
そのようにおっしゃるのでしょうか。消費税もそうです。
よく見て考えて欲しいですね。
くもの巣、光との合作で綺麗ですね。見た事あるような。
年金何を基に何を見て
そのようにおっしゃるのでしょうか。消費税もそうです。
よく見て考えて欲しいですね。
くもの巣、光との合作で綺麗ですね。見た事あるような。
2011/10/21(金) 06:11 | しょこらろーず | #H6RSI4P.[ 編集]
わたしらもう年金貰ってるものは構わないですが
今納めてる友湖さんら若い人には将来は心配ですね。
予算が足りないものは増税も仕方ない支給延長も受け入れるとして
突然外国で消費税上げを言い出したり思いつきで支給延長言ったりするのが許せない、
この方達自分が一番偉いと思ってるけど選挙の網には零れ落ちるでしょう。
今納めてる友湖さんら若い人には将来は心配ですね。
予算が足りないものは増税も仕方ない支給延長も受け入れるとして
突然外国で消費税上げを言い出したり思いつきで支給延長言ったりするのが許せない、
この方達自分が一番偉いと思ってるけど選挙の網には零れ落ちるでしょう。
言ってることはたぶん思い付きでしょう
この大臣は自分の思い通利にならなかっらすぐ切れる
二人とも共通点がそれは司会、アナウンサーでNHK出身です、
放送で読んでるニュースの中身も知らずに放送してたんですね。
この大臣は自分の思い通利にならなかっらすぐ切れる
二人とも共通点がそれは司会、アナウンサーでNHK出身です、
放送で読んでるニュースの中身も知らずに放送してたんですね。
増税は 100%賛成ではありませんが,今の国の財政を考えると やむを得ないところがあるような気がしますが・・・。年金減額,支給開始年齢引き上げなどで,なにか これから退職時期を迎える方は,退職後の生活が 大変になりそうですね!(^^)!
一瞬CDかと思いましたが くもの巣ですね
美しい・・!!アートですね
美しい・・!!アートですね
私も暇人さんも年金の事はあまり関係ないですが
今の若い方支給年齢がどんどん向こうに行ってしまう、そのための増税なら
たくさんの人が了解してるでしょう。
それならなにも関係ない外国で胸張って発表せず
国内で堂々とみんなに説明したらいいと思ってこうして描きました。
今の若い方支給年齢がどんどん向こうに行ってしまう、そのための増税なら
たくさんの人が了解してるでしょう。
それならなにも関係ない外国で胸張って発表せず
国内で堂々とみんなに説明したらいいと思ってこうして描きました。
みなさんがCDみたいって言ってくれてます、
CDの細い溝も蜘蛛の細い糸もこうして反射するんですね、
でも蜘蛛が巣を張ってからまだ新しい時しかこんな色が出ないのを発見しました。
CDの細い溝も蜘蛛の細い糸もこうして反射するんですね、
でも蜘蛛が巣を張ってからまだ新しい時しかこんな色が出ないのを発見しました。
こんにちは。立教大学経営得学部松本ゼミの藤川と申します。
今回ゼミの課題に取り組むため、パソコン人口の実態調査を行っています。
このサイトを使っている方の紹介で書き込ませてもらっています。
簡単な質問ですので、よろしかったらアンケートにご協力お願いします。
以下のURLからアンケートのページに飛べますのでよろしくお願いします。
http://enq-maker.com/gmA31Hs
今回ゼミの課題に取り組むため、パソコン人口の実態調査を行っています。
このサイトを使っている方の紹介で書き込ませてもらっています。
簡単な質問ですので、よろしかったらアンケートにご協力お願いします。
以下のURLからアンケートのページに飛べますのでよろしくお願いします。
http://enq-maker.com/gmA31Hs
2011/10/23(日) 00:07 | 立教大学生 | #-[ 編集]
はいわかりました
これからトップページにこのお便りを転載しておきますね。
あなたのお友達のおばあちゃんからはメールで聞いています。
コメントを投稿するこれからトップページにこのお便りを転載しておきますね。
あなたのお友達のおばあちゃんからはメールで聞いています。